ClownFishVoiceChangerの使い方

ゲームなどが流行る影響で、ボイスチャットを使う方が増えてきたと思います。

ただ、ネット上の人と直接話をするのは怖い...等の悩みを抱えている方もいるかと思います。

そこで、ボイスチェンジャーを使う方もいるかと思いますので、おすすめのボイスチェンジャー、

「ClownFishVoiceChanger」を紹介します。

ClownFishVoiceChangerとは?

このサイトlaunchからDLできるPC用ボイスチェンジャーの一種です。

他のボイスチェンジャーよりも声の変換が早いのが特徴だと思います。

その反面、操作性が他と比べて劣っているのがデメリットです。

なので、操作を覚えれば他のボイスチェンジャーよりも良いものとなります。

ClownFishVoiceChangerを使う前に

DLする

先ほどのサイトlaunchにまずアクセスします。

そうすると、上のバーにdownloadという表示があると思います。そこをクリックし、

Download 64bitがあると思うのでそこをクリックします(クリックするとDLが始まります。)

それを実行してください。実行したらいろいろでてきますが、基本的にNextやInstallを適当に押してれば大丈夫です。

ただ、インストール実行中に黒画面が出てきます。その場合はそこに「y」と入力して下さい。

セットアップ

ClownFishVoiceChangerを起動すると小さな画面が出てきて、その中にsetUpがあると思います。

このInterface Languageをクリックし、日本語を押すとClownFishVoiceChangerの言語が日本語にかわります。

そのあと、Setupをクリックし、System Integrationをクリックすると

Default

が出ると思うので[Default]とついてるところのInstallを押してください。(筆者はインストール済のためRemoveになっています。)

以上でセットアップは終わりです。

声を変える

ClownFishVoiceChangerを起動、マイクを聞くを押します。すると、変更した後の声を聞くことができます。

ClownFishVoiceChangerをまた起動し、ボイスチェンジャーの設定を開きます。

すると、

設定画面

これが開くと思います。

これからは、ClownFishVoiceChangerの標準機能を紹介します。

Alien

よくわからない声になります。これに関しては自分で聞いたほうが早いかもです。

使用用途があるとするならば、以下の場合だと思います。

通話中

相手と1対1で通話してるとき等、「抜けたいけど抜けれない...」

のようなことになることも珍しくありません。

「じゃあ、抜ける」とか言って抜けるのもなかなか難しい時があると思います。

そんな時にはAlienを使えば、回線の調子が悪い風にして何気なく通話から抜けることができると思います。

実はこれ、結構使える手段だと思います。

Atari

これに関してもよくわからない声になります。

カエル(?)のような声になります。

これも一度自分で使ってみたほうがわかりやすいです。

筆者は使用用途を見つけられませんでした。なにか使用用途ありますか...?

Clone

これは名の通り、自分の声のクローンができるようなものです。

喋った言葉が2倍になると思えばわかりやすいです。

簡易的なエコーにもなります。ただ、思いのほか使う場面はないかもです。

Mutation

これは、時間によって声の高さが変わるモードです。

声の高さが波のように変化します。

これも使ってみたほうがわかりやすいです。

これも使用用途があるとは思えないです。

FastMutation

名の通り、Mutationの速い版です。

SlowMutation

名の通り、Mutationの遅い版です。

Male pitch

pitch(声の高さ)が低くなるモードです。

使用用途は以下の場合です。

相手が知らない人の場合

相手が知らない人で、自分の声を隠したいときに使えます。

あとは、ネカマとかにも使えます。

Female pitch

pitch(声の高さ)が高くなるモードです。

使用用途はMale pitchの場合と変わりません。

Helium pitch

pitchがFemale pitchよりも高くなります。

これも使用用途はさほど変わりません。

Baby pitch

pitchがHelium pitchよりも高くなります。

これも使用用途はさほど変わりません。が、これでネカマとかは少しきついかと思います。

Radio

声がギザギザ(?)になります。これは結構説明しづらい声なので一回試すといいと思います。

これはAlienと同じような使用用途があると思います。

Robot

Radioのすごい版(?)です。これも一回試すといいかと思います。

これもAlienと同じような使用用途があると思います。

Custom pitch

これは、自分が好きな声の高さにすることが可能なモードです。

pitchを下げると声が低く、上げると高くなります。

しかし、cloneなどの機能と合わせて併用はできません。

Effect mixer

先ほど、CloneなどとCustom pitchは合わせて使用できないと書きましたが、これを使えば併用することが可能です。

miss

このようにすれば、Custom pitchで声のピッチを変更した後Cloneで声を複製できます。

終わりに

ボイスチャットを使う人は増えていく一方で、自分の声をそのまま使いたくない...

そんな方のためになればいいなと思います。

また、筆者もまだ完全にすべての機能を理解してるわけではないので、新しく機能を発掘して、

自分なりに使いこなしてほしいなと思っています。